大浴場

地下1.221mから湧き出る天然温泉、
その他11種類の一大スパ施設
北アルプス山麓の地下1,221mから湧き出る自家源泉は、美肌作りに効果がある重曹泉で炭酸水素イオンが豊富な美肌の湯です。ほんのりと硫黄が香る黄白濁の湯をジャグジー、大風呂、寝湯の3種類の湯船でお楽しみ下さい。 ミストサウナやドライサウナ、檜湯など多彩な湯めぐりをお楽しみいただけます。展望岩風呂から望む大自然を眺めながら、ゆっくりとおくつろぎください。
白馬コルチナ 美人の湯
入浴時間 |
ご宿泊のお客様 朝5:00~10:00 夜13:00~24:00 日帰りのお客様 13:00~18:00 |
---|---|
日帰り営業日程 | 【冬期営業】2022年12/17~2023年4/2迄 |
日帰りのお客様料金 |
大人/1,000円(税込) 小学生/500円(税込) 小学生未満は無料(タオルなし) |
- 状況により、営業は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承くださいませ。
- タオルは受付にて貸出しております。
- ボディソープ・シャンプー・リンス・洗顔ソープは常備しておりますのでご自由にお使い下さい。
- 泥酔者、タトゥ、イレズミのある方のご利用はご遠慮ください。
白馬コルチナ 美人の湯について
源泉名 | 奥白馬温泉<自家温泉> |
---|---|
泉温 | 56.5℃(調査時における気温18℃)・浴室温度42℃ |
湧出量 | 62.6L/分(動力揚湯) |
知覚的試験 | 微黄白濁(ほとんど無色澄明)、硫化水素臭あり |
PH値 | 7.2 |
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉) |
運転形態 | 放流循環併用式 |
浴用の適応症 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・間接のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病 |
浴用の禁忌 | 急性疾患(とくに熱のある場合)・活動性の結核・慢性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・その他一般的に病勢遂行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期) |
美人の湯以外にも8種類、全11種類のご入浴をお楽しみいただけます

展望岩風呂(沸かし湯)
広々とした岩作りの展望岩風呂の窓からは四季折々の北アルプスの大自然や冬場にはライトアップされたスキー場のゲレンデが眺められる。澄み切った空気と温かい湯をお楽しみいただけます。

檜湯(沸かし湯)
ほのかに香る檜の浴槽でリラックスしながらご入浴いただけます。

薬湯(沸かし湯)
広い浴槽で美容と健康に効果的な湯をご用意。定期的に薬種が変わります。

打たせ湯(沸かし湯)
天井から落ちてくる流湯を肩や腰、全身に浴びて、体に爽快感を感じさせます。

かぶり湯(沸かし湯)
入浴初めと終わりにこのかぶり湯を使い、体のよごれを落とします。

ドライサウナ
新陳代謝を促し発汗作用を促進、お肌の老廃物を排出。美肌作りに効果的。

ミストサウナ
湿度を高くし、熱が体に伝わりやすい低温のサウナ。ドライサウナが苦手でも大丈夫。

水風呂
ドライサウナやミストサウナで火照った体を水風呂に入ってクールダウンできます。
お客様にご満足いただけるプランを
多数ご用意しています。
宿泊プランを見る